1. HOME
  2. 20代スタイルマガジン
  3. 20代人気の美容
  4. 頭皮マッサージがおでこのシワにいいって本当?
20代人気の美容
頭皮マッサージがおでこのシワにいいって本当?

頭皮マッサージがおでこのシワにいいって本当?

目尻や口もとのシワはまだそれほど気にならないけれど、おでこのシワは気になる…

そんな人は、20代の女性にも多いかもしれません。

前髪を上げるヘアスタイルをしたいけど、おでこのシワが気になってためらってしまうという人もいるでしょう。

おでこは顔の中でも広いパーツをしめているので、そこに横ジワがあると目立ってしまいますよね。

でもおでこのシワって、どんなケアをすればいいのか分からない…

そんな人におすすめなのが、頭皮マッサージです。

Contents

スポンサーリンク

おでこにシワができるメカニズム

一般的に、顔にシワができる原因は、お肌のハリや弾力が失われてしまうことや乾燥などです。

お肌にハリを与えているのは、コラーゲンやエラスチンといったものですが、これらは加齢に従って減っていきます。

そのため、お肌に弾力がなくなったりたるみが起こったりして、シワになるのです。

お肌が乾燥することによりシワができる場合もあります。

これらは、おでこに限らず、どの部分にできるシワにも共通した原因です。

その他に、おでこにできるシワの原因として特有のものもあります。

表情ジワ

まずは、表情の動きでできてしまう「表情ジワ」の可能性です。

たとえば、眉を上げたり、目を見開いたりするくせのある人は、おでこにシワができやすくなります。

若いころは表情のくせがすぐにシワになるということはありません。

でも、年齢を重ねると表情ジワが残りやすくなります。

頭や目の疲れ

肩こりに悩まされる女性は多いと思います。

実は、頭や首のこりがおでこのシワの原因になることもあるのです。

特に、長時間スマホやパソコンを使う人は、意識しなくても頭や首がこっていることがあります。

長時間のデスクワークなどにより頭や目を酷使すると、血液の循環が悪くなります。

首や頭部の筋肉が緊張し、その影響でおでこの筋肉に負担がかかってしまうのです。

本来なら使わなくてもいいおでこの筋肉を働かせることになり、筋肉の衰えを加速させてしまいます。

それで、おでこにシワができてしまうのですね。

頭皮のたるみ

ふだんあまり気にすることはないかもしれませんが、おでこの皮膚は頭皮とつながっています。

つまり、頭皮がたるんでしまうとおでこにシワ寄せがきます。

頭皮も皮膚の一部ですので、加齢などがきっかけでたるみが起こることがあります。

頭皮がたるむと、皮膚がだんだんと下に下がってきますから、すぐ下にあるおでこにシワができてしまうのです。

頭皮マッサージがおでこのシワに効く理由

おでこにシワができる原因を説明しました。

頭皮のたるみや頭部の疲れによっておでこにしわができている場合、頭皮マッサージで皮膚と筋肉をほぐすことがシワ対策として有効です。

おでこのシワをなんとかしたいというとき、シワができてしまっているおでこのケアにばかり集中してしまうかもしれません。

でも、むしろ頭皮をケアする方が、おでこのシワ解消につながりやすい場合もあるのです。

頭皮マッサージは、頭皮のたるみを緩和するだけでなく、頭や目の疲労回復にも効果的です。

頭のこりが軽くなれば、おでこのシワ予防にもなるでしょう。

頭皮マッサージは簡単なので、初心者の方にもハードルが低いと思います。

次の章では、具体的なやり方を説明していますので、ぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク

初心者でも簡単!頭皮マッサージの方法

頭皮マッサージは両手の指の腹をつかって、頭皮を刺激していきます。

爪で頭皮を傷つけないように注意して行ってみてください。

左右の耳の上あたりから頭頂部に向かって、指圧します。

次におでこのすぐ上、生え際あたりから頭頂部へ向かって、そして後頭部の襟足付近から頭頂部へ向かって、やさしく指圧してきます。

頭皮マッサージの基本的なやり方は以上です。

お風呂に入っているときや、入浴後の血行が良くなっているときを見計らって行うと、より効果的です。

それ以外の時間帯でも、身体と頭がリラックスしている状態に行うのがおすすめです。

じんわりと頭皮の血流が良くなっていくのを感じながら、試してみてください。

一通り頭皮マッサージを行うと、頭が軽くなった気がするはずです。

美髪にもおすすめ!頭皮マッサージ

おでこのシワ対策の一つとして、頭皮マッサージを紹介しました。

そもそも頭皮マッサージは、頭皮のこりをほぐし血行を良くするためのものです。

頭や首のこり、眼精疲労の回復にも効果的であるうえに、美髪効果もあります。

美容と健康のために、毎日の習慣にしてみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク